どーも皆様、御存知!れいなでございます。
今回は、婚活で数をこなすより大切なことについてお話します。

私は、婚活パーティーやアプリで100人以上の異性とお会いしました。
皆さんの中にも、婚活で何人もの異性と会ってきた方もいると思います。
婚活は、条件に合った人の中から将来の相手を探すので、会う人数が多ければ多いほど、 結婚できそうな人を見つけられる確率は、もちろん上がります。
だから、会う数をとにかく増やしましょう!
・・・と言いたいところなんですが、大前提を忘れている方がいらっしゃいます。
数も大事ですけど、大切なことを忘れていませんか。
私が婚活をして感じた、数より大切なことをまとめました。
相手のことを知ろうとしていますか
どんな婚活の場でも、条件で相手を探すのでプロフィールは欠かせません。
最近Twitterを見ていると、「#Twitter婚活」のタグのついたツイートもよく見かけます。
プロフィールを作りこむこと、自分を知ってもらうこと、それは婚活を成功させるために重要な要素ですが
自分を売り込むことが「目的」になってしまっている方が、中にはいらっしゃいます。
こんな人は一発NG
例えば、私が経験した中では
① マッチングアプリでプロフィールを読めばわかる内容を質問してくる方
② SNSの婚活アカウントで、フォローしてから数秒で「お話しませんか」という内容のメッセージを送ってくる方
自ら行動することは大切ですが、これはさすがに、自分勝手すぎ!絶対NG!
①も②も、悪い共通点があります。それは、
①②どちらも「自分本位で、相手と向き合っていない」のです。
「数撃ちゃ当たるとでも思ってるんだろうな(怒)」としか思えませんでしたね
正直言って、私の事を軽視してるなと感じましたし、メッセージから欲がにじみ出ていて、印象最悪でした!!!
実際に、プロフィールを読めば分かる内容を質問されるのを嫌がる人は、

なんと、約6割!
この数字は無視できないですよね。なんで嫌なの?と思う方がいるかもしれませんが、これは男心も女心も関係ありません。
婚活≒就活
婚活は就活と通じるものがあると私は思っているので、就活流に言うと
就活ってまず、応募しようとする会社がどんな会社かチェックしてませんか?
その会社の事をある程度調べてから、採用してもらうため自分をどう売り込むのか考えますよね。
もし、その会社について一切勉強せずに「私を採用してください」と言っても、自分の恥をさらすだけですし、相手に失礼ですよね。
めちゃめちゃ上から目線で厳しい言い方なんですが、あえて書きます。
先ほどの①②の人はまさにこれで、私を知ろうとする態度が全く感じられなかったので、私は腹が立ったというわけです。
婚活は最初の印象が大切
婚活は最初の印象が悪ければ、そこで終わりなんです。
送り先のプロフィールを読んでからメッセージを出せば、もっと印象が良いのですが・・・。
メッセージの改善策は簡単です。
いきなり「お話しませんか?」と言うのは愚策。就活流にいきましょう。
現地点でわかる相手の情報を把握してから、
「プロフィール見ました、趣味が〇〇なんですね。僕も〇〇好きです。よかったらお話しできませんか?」
と言うほうが、なんの前置きもなくメッセージを送るより断然印象が良いと思います。
メッセージを送られる側としては、「自分と向き合ってくれそうだ」と感じますし、
「他の人と違う扱いをしてくれた」という特別感が印象に残ります。
どれだけ魅力がある方だとしても、メッセージが残念だとうまくいかないんです。
こちらの記事でも紹介していますが、SNSは顔が見えないのでメッセージは特に気を付けてくださいね。
まとめ
自分本位な行動は逆効果!
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。次回も、おみまいするぞ~!!